STEPN GO(ステップン ゴー)を続けています。2024年にスタートしたサービスでWeb3ゲームに位置付けされ、Move to Earn(歩いて稼ぐ)と呼ばれています。私は昨年末にHAUS(ハウス)という仕組みを利用してゲスト参加させてもらい、初期投資なしに体験することができていました。
人気が高騰して結構な投資をしないと始められないのですが、1000円弱で参加した初期抽選の参加賞でもらった靴1足と漫画コンテストで入賞した時にもらった靴1足でようやく自力でゲームに参加することができました。その後の経過をまとめてみました!
ゲームに参加できなくなるまで10日を切っていた
アプリの機能として30エナジーを前借りすることができ1足すでに持っていた私は試し歩きをすることができたのでこの時歩き出してしまったんですね。その後大変苦戦することになりました。詳細はこちらの記事を。
そんなことからあと9日で実質追加投資なしにはゲームに参加できなくなる直前まできていたのですが、コミックコンテストでもらった入賞賞品の2足目を使ってエナジーを捻出し再開することができました。
STEPN GO実績と計画
タイムラインに重要なポイントだった日を書き出してみました。年があけるまではきつい生活でしたがなんとかここまできました。
- 2024/10/530e前借り
- 10/29エナ切れ
- 12/19PaperFeetまで数日から靴BURNで復活
- 2025/2/233足目をBURNして安定稼働に
- 3/23初めてのMINT
- 3/252回目のMINT
- 3/30HAUS開設 – 初めてのゲスト
- 4/173回目 MINT
- 4月末HAUS ゲスト1 – 2期目
- 5月頭HAUS ゲスト2 – 新規募集予定
デイリー98GGTのマネーマシンへ・・・
デイリー98GGT/約4,200円へ・・・
2月ごろからは安定して稼働できるようになりHAUS開設しゲストもお招きして徐々に拡大してきていますが、最近は計算と計画がかなり難しいです。。。なんとか靴をやりくりしMINTを進めて2人目のゲストを招待できそうな体制まできました。計画通りいけばゲスト参加中は毎日4000円ちょっとが稼げる計画です。
普段の計算と計画
STEPN GOはよく計算され考えられているので、慎重に進めないとエナジーが枯渇したり資金が生み出せずゲームオーバーになりがちです。特にゲーム開始初期は慎重にならないといけません。

私はこんな感じでスプレッドシートを使って計算しながら検討しています。4月21日で123日目、4エナ体制でGW中には5エナ体制を目標に。。。このスプレッドシートは、公式アンバサダーをされている かみさん の記事で紹介されていたものです!
ハウスゲスト2人目募集?
ということで、ハウスゲスト2人目を5月頭に探すかもしれません・・・余裕があればですが・・・またその時にはXとブログで書きたいと思います。