FXその後の成績

投資/FX

FX直近半年の動き・・・

昨年9月末にそれまで使っていたLIGHT FXからみんなのFXに乗り換えていました。
LIGHT FXも2024年6月にLINE FXから乗り換えたばかりだったのですが、投資系ブロガーの投資OL社長ちゃんのアビトラ(スワップ差でコツコツ儲ける方法)の記事を見てからLIGHT FXはアビトラ専用にしたため、みんなのFXに乗り換えていました。


この2つのFXはトレイダーズ証券という証券会社が運営していて、どちらも使いやすくてオススメです!特に業界最高水準のスワップや業界最狭水準のスプレッドなどに加えて、1000通貨から始められるので周りで使ってる人も多いです!
さて、その乗り換えたみんなのFXなんですが、キャッシュバック目的で乱雑な取引をしたせいで、9月と10月は散々たるものでした・・・ロット数(取引数)を増やす必要があったので、短い期間/時間で大量の取引を適当にしたんですね。
その結果
9月 -8,116円
10月 -3,151円
11月 -764円
3ヶ月合計で-12,031円です笑
でした。LIGHT FX時代は1-2万円の証拠金で0.1lotや0.2lotの取引ばかりでしたが、0.5lot以上のロットでたくさんやったのも損失を増やした原因でしたね。
12月に振り込まれたキャッシュバックは6,000円でしたのでこれを入れてもトータルマイナスです笑

仕切り直しの12月と1月

このままではいけないと思いまして10月中旬にまずは証拠金を減らして取引ロット数も減らしました。証拠金は5万円から2万円台まで下げて、取引ロットも基本0.1lotです。
そうしたところ12月は勝つ日も多くなりまして、1月こそ乱高下にやられて月間マイナスとはなりましたが自分の中で何かが変わり始めた2ヶ月でした
12月 +131円
1月 +1,286円

型が決まってきた巻き返しの2月

基本0.1lotでたまに0.2lotでトレードしていたのですが2月からはさらに大きくゆったりとデイトレをしようと思いまして、今まで利確+50pips、損切-25pipsにしていたのを、+100pips/-50pipsに変えました。さらに必ずトレード前には週足、日足、4時間足を見ながら、1時間足でどこに入ろうか模索する1時間足ベースでの取引に変えました。実際入る時にはもっと下位足も見るのですが、1時間足と4時間足を中心にチャートを見ていると、日々のストレスも減り日中も精神的にリラックスしてチャートとかひたすら見ていた過去が嘘のような気の落ち着き方でした。5分足15分足ばかりみて、日中どんな時でもトレード開始するようなやり方は初心者にはリスクしかないと思いました。
このトレードと2月のチャートがハマったのか、過去最高益に近い月間+6,982円を記録することができました。
2024年9月は取引合計185lotで-8,116円でしたが
2025年2月は取引合計6.6lotで+6,982円です
色々考えさせられます
特に2月は、勝つときは大きく、負けるときは小さくという基礎の基礎が実現できてなかなか良い経験ができました。

そして3月と継続する下降トレンド

3月に突入しましたが、いまのところギリギリプラスです。今月は0.2lot固定で進めていますが、利確/損切りのマイルール +100pips/-50pipsを続けてる関係で、損失のコントロールがうまくできていると思ってます。
特に日本市場の時間帯に早々と負けると、夕方の欧州時間、夜のNY時間でさらに負けを増やしていたのが過去の負けパターンですので、基本は夜のNY時間のみ、余裕があったりどうしてもというときだけ欧州時間から入るようにしています。
2月からは下降トレンドが目立つようになってきましたが、マイナススワップ持ち越しも躊躇せず大きな目線で、上位足を中心に見ながらトレードを続けてみたいと思います!

過去の収支カレンダー

参考までに過去の収支カレンダーを一気見せします。どうぞ初心者のみなさん私の初心者結果を参考にしてみてください!